バブルの好景気とは違い今の銀行はほぼただのお金の保管場所となってしまいました。
理由は、バブルの時代は10年間銀行にお金を預けておけば預金額が2倍になった時代があります。
バブル期は利息が5.5%ついていた時代です。
現在のメガバンクでも普通預金でせいぜい利息0.002%程度です。
現在のメガバンクでは利息0.002%で預金額を2倍にする時は36000年程度かかってしまいます。
スズメの涙もいい所です…
そんな少なくなった銀行の利息ですが、それでも利息です。
わずかな利息ですがタダでくれるなら貰いたいものです(笑)
そして、どうせお金を置いておくなら少しでも多くの利息が付く銀行に預けたくなるのが人間の心理です。
2022年11月現在で普通預金の利息が最高値が0.2%のauじぶん銀行(条件を満たす必要あり)とあおぞらネット銀行です。
楽天銀行も比較的高く「楽天証券」と口座連動の「マネーブリッジ」をすれば利息0.1%です。
金利だけを見ればauじぶん銀行やあおぞら銀行に預けておきたいと考えるのが普通です。
しかし、私はすでに楽天銀行の口座を既に持って使っているのです。
またその他仕事の都合で5つくらいの銀行口座を作り持っています。
ですが、正直な所は銀行も断捨離して減らしたいのが本音です。
ですので、これ以上他の銀行の口座を増やしたくないのです。
金利も銀行次第で今後も変更があると思います。
銀行の金利変更に伴っていちいち口座を変更するのも大変です。
ですので金利に関しては80点くらい取れていればいいかなぁと思っています。
それ以上に利便性や管理の面などを考え今使っている銀行を継続して使っていこうと思っています。