在宅での介助で地味に大変なのがベッド上での移動介助です。
例えばベッド上で身動きが自由に出来ない方をベッドの上方へ移動介助させようと思っても体が重たくて移動が大変です。
ベッド上での移動介助に役立つ介護用品の一つに「スライディング シート」があります。
スライディングシートはベッド上での移動だけでなく体位変換などにも使われます。
スライディングシートはナイロン製でベッド上でも滑りやすく体を移動させるのに適しています。
スライディングシートを購入する前に家にある物でまず出来ないかを試してみて下さい。
代替品で介助が出来ればお金を使わずに済みます。
そこで今回はスライディング シートの代用品についてお話します。
スライディングシートを家にある物で代用するオススメな物とは?
①エコバックの袋
②ゴミ袋
③クリーニング後のビニール袋カバー
①エコバックの袋
エコバックの袋はナイロン製の事が多く材質もスライディングシートに似ています。
ナイロン製のため体の下に敷いた状態でもよく体が滑ってくれます。
ただし、難点はエコバックの袋は小さい所にあります。
体が大きな人には不向きな事もあります。
②ゴミ袋
ポリエチレン製のゴミ袋等が代用品として活用できます。
ゴミ袋は大きいので成人の方の体のサイズにも合っています。
ただし、ナイロン製のエコバックの袋とは違い滑りが少し悪いのが難点です。
③クリーニング後のビニール袋カバー
自宅に必ずあるかは分かりませんが、クリーニング屋さんで貰える「クリーニング後のビニール袋カバー」はスライディングシートの代用品としは抜群に使えます。
まずは滑りがいい。
シャカシャカな素材なので摩擦抵抗が少なく滑りがいいのです。
そして、ビニール袋が大きいので体を動かすことを考えれば丁度いいサイズです。
一応、デメリットを上げるとしたら耐久性に心配がある点です。
本家本物のスライディングシートは素材もしっかりしているので長く使えます。
しかし、クリーニング後のビニールカバーは所詮ビニール袋です。
ですので消耗は少し早いことも考えられますのでその点には注意して下さい。
是非一度自宅にある物を代用して試してみて下さい。