どうも、パパ会長です。
今年も残すところあと1か月程になりました。
さて、今年中にしたいこと「断捨離」です。
私は「年末」、「ゴールデンウイーク」、「お盆」の3回は大掃除と断捨離をすると決めています。
年末はキレイさっぱり断捨離に励みます。
今回の年末に断捨離したいと思っている物は・・・
①使っていないノート
②数年間全く聞いていないCDやDVD類
③書籍
④洋服類
ポイントは今年使っていない物は思い切って捨てるです。
①使っていないノート
メモ代わりに取っておいたノート。
学生の頃に使っていたノートでまだ使える部分が残っていたので残していました。
ですが、このノートを全く使わないのに最近気づきました(笑)
なので、思い切って年末に捨てる覚悟を決めました。
②数年間全く聞いていないCDやDVD類
思い出に残っているCD等残しておいたのですが全く聞いていない事に気づきました。
最近は音楽を聴くときはYouTubeを活用しています。
YouTubeのプレミアム登録をしているので広告が出ません。
ですので、ストレスなく音楽はずっと聴いていられます。
ということで聞いていない、見ていないCD・DVD類は断捨離リストに上がりました。
③書籍
書籍は以前家に大きな本棚が並ぶ姿を想像して「カッコいい」と思っていたことがありました。
でも、本棚もいつかは誰かが片付けなければいけません。
よっぽどの文豪にでもなって自分の記念館にでもなれば話は別ですが…
私は記念館を作る予定も作って欲しいという願望もありません。
先の将来を考え処分する人の事を考えれば私がキレイさっぱり処分しておくと決めたのです。
何回も読んでいる大切な本だけは残しあるいは電子書籍にして読んでいない本は断捨離します。
④洋服類
これは今年初の試みなのですが、靴下や下着類はまとめて年末に捨てて新しい物を購入しようと思います。
私は靴下や下着類など捨てるタイミングが分からないのです。
気付けば穴の開いた靴下を履いていたりしています(恥)
靴下や下着類は1年間使うと決めて1年使えば捨てる。
そして、新しい物を年末に新調し新しい一年の始まりに新しい物を使おうと思います。
また、クローゼットの中で全く数年来ていない洋服も断捨離予定です。